先輩からのメッセージ
MESSAGE
FROM
H.M.
現状を把握し、
変化する社会に柔軟に
対応することが
重要だと日々感じます。
H.M.
2021年度入社
経営管理部
経営管理グループ
現在の仕事の概要は?
センコーを含め物流事業を行っている54社の収支管理業務を行っています。
毎月の収支を会社別・部門別に前年・予算と比較して分析を行います。
収支分析をきちんと行ったうえで現状をきちんと把握し、今後会社・社会がどう変化していくのかを予測します。
また予算の作成・集約業務も行っており、物流会社全体の収支目標を策定しています。
その仕事のおもしろさ、難しさについて
私が作成する収支分析の資料などが取締役会など経営論議の基礎資料になっており、大変やりがいを感じます。また過去の数値データから今後の未来を予測することに面白さを感じています。
決まった答えがない資料を論理的に説明し、周囲の方々に理解してもらうことが大変難しいと思います。
職場の雰囲気はいかがですか
アットホームな環境であり、個人の意見を尊重して話を聞いてくれるので、自分の意見を主張しやすいです。困ったことや不安なことがあった際も周囲の方々が気にかけてくれ、とても人を大切にしている会社であると感じています。 また、メリハリをつけて仕事をすることが多いです。仕事をする際は集中して取り掛かり、休憩するときはしっかり休み上手にオンとオフを使い分けることで楽しく効率よく仕事を行っています。
センコーとはどんな会社でしょうか
社会の変化に目を向け、現状に留まらず今後より良い社会貢献を行うために挑戦し続ける会社です。自社の強みである部分に対してはそれを伸ばすための努力を行い、弱みである部分に対しては改善しようと積極的に行動しています。
失敗するのが怖く保守的になってしまう会社が多数ある中、センコーは常にチェンジとチャレンジを繰り返す会社であると改めて実感しています。
1日(もしくは1週間)の過ごし方
-
9:00~9:30
1日のスケジュール表作成し、部内共有します。
-
9:30~12:00
月次単位で収支資料を作成し、部内に共有します
-
13:00~18:00
作成した資料から分析を行い、現状抱えている問題や業界動向を精査する
就活中の皆さんへ応援メッセージ
就職活動は様々な会社を知ることができる良い機会なので、企業説明会などに参加し行きたいと思える会社に巡り合えることを願っております。
会社選びの基準は人によって異なります。他人の意見よりも自分に向いているか向いていないかの方が大切だと私は思うので、自分の意志できちんと会社選びをしていただきたいです。
後悔しないように納得するまで就職活動を進めていただければと思います。